マルチペアリング
2019年02月24日
ブルートゥースのキーボードでマルチペアリングという機能がある。複数のデバイスのブルートゥース接続を瞬時に切り替えるもので、これのどこが便利かと言うと、例えば写真のように大きなiPhoneでブログを打ちながら、時々LINEで返信を行う場合、ワンタッチで接続先が切り替えられる。通常はいちいちペアリングしなおすでかったるい。キーボードを複数持ち運ぶ必要がない。テーブルの上にキーボードが二個ある姿はこれはやったことがない人が多いだろうがやるとわかるが実に格好悪い。
ということでマルチペアリング機能は便利な場合があるわけだが、これが小型でモバイルで利用できるものが非常に少ない。ほとんどないと言ってもいいくらいである。写真のエルコムのキーボードは多分7ー8年くらい前に買ったものだ。キーピッチが小さく打ちにくいとほとんど使っていなかったのだけど、これにはマルチペアリング機能が付いているので使ってみようと考えている。
多少慣れは必要だがよほどの長文とか込み入った作業をしない限りはこれでいけると思う。メール、SNS、ネット検索などは問題ない。ブログ更新もまあOK。仕事用とプライベートでスマホを2台持っている人はけっこういると思う。どっちでもキーボードを使いたい場合にはこういうのは便利かもしれない。
- 関連記事
-
-
古いスマホタブレット活用術 2020/11/07
-
腕時計 2017/07/06
-
Magic Keyboard 2016/03/09
-
iPhoneの画面をテレビに映す 2017/04/02
-
ブログデザインについて 2019/08/05
-