どちらでもない
2019年02月23日
どちらでもない人間は投票に行く意味はないから棄権と同じである。ということで投票率が下がるんだろうね。投票率が下がるとこの投票そのもののクレディビリティが問われる。権力は常に権謀術数を駆使するという具体例だと思うけど、その背景には、どちらでもないと言うスタンスが多くの日本人に心地よいと響くがある。日本人はどちらでもないが好きなんである。だから権力者にいいように利用されるんだけどそれでも、どちらでもないが、好き。なにせ物事をはっきりさせたくない。ましてや自分がそれを先導したくない。
日韓関係が上手くいっていない。わたしは暫くトーンを下げた方が良いような気がする。決して距離を取るとか無視するわけでもなくただ反応を鈍くする。韓国の誰が何を言おうがいちいち反応しない。日本からは積極的に働きかけない。基本的に韓国人は日本人に良い感情を持っていない。あまり明言はしないけど実は日本人も韓国人には良い感情を持っていない。だから極力目に触れないように関わり合いを持たない。視界にいなきゃ韓国人も日本に腹を立てない。過去の拘りとか今までの慣例とか、そんなもの捨てて所謂大人の対応ができないかね? 難しくなれば暫く鈍くするのは悪いもんではないと思う。
カミさんの友人が那須に泊まりがけで来訪。美味しい夕食を取り翌日わたしが一日中つきっきりでレッスンを行った。初級者であればわたしでも教えられる。午後には見違えるような滑りになり、本人も大喜び。私も嬉しい。私はほとんど自分の滑りはやらなかった。すでに今シーズン滑走35日。そんなコン詰めて練習する必要もないよね。わたしは本気でスキーが上手くなりたいのか? そう真正面から問われると、どちらでもない、という都合の良いセンテンスが浮かび出る。何かを犠牲にしたり辛い思いをしてまで、それは上手くなりたいとは思わない。
この前のスキーの先生が面白いことを言っていた。自分で気持ち悪い感じのスキーが上達への道です、と。まあそれはそうかもしれないけどそれで上手くなってそれがなんだという気はするね。楽しく遊びでやっているという基本がないとやってる意味がない。先生はプロかも知れんけどこっちはプロの真似なんかしても幸せになれないからね。
日韓関係が上手くいっていない。わたしは暫くトーンを下げた方が良いような気がする。決して距離を取るとか無視するわけでもなくただ反応を鈍くする。韓国の誰が何を言おうがいちいち反応しない。日本からは積極的に働きかけない。基本的に韓国人は日本人に良い感情を持っていない。あまり明言はしないけど実は日本人も韓国人には良い感情を持っていない。だから極力目に触れないように関わり合いを持たない。視界にいなきゃ韓国人も日本に腹を立てない。過去の拘りとか今までの慣例とか、そんなもの捨てて所謂大人の対応ができないかね? 難しくなれば暫く鈍くするのは悪いもんではないと思う。
カミさんの友人が那須に泊まりがけで来訪。美味しい夕食を取り翌日わたしが一日中つきっきりでレッスンを行った。初級者であればわたしでも教えられる。午後には見違えるような滑りになり、本人も大喜び。私も嬉しい。私はほとんど自分の滑りはやらなかった。すでに今シーズン滑走35日。そんなコン詰めて練習する必要もないよね。わたしは本気でスキーが上手くなりたいのか? そう真正面から問われると、どちらでもない、という都合の良いセンテンスが浮かび出る。何かを犠牲にしたり辛い思いをしてまで、それは上手くなりたいとは思わない。
この前のスキーの先生が面白いことを言っていた。自分で気持ち悪い感じのスキーが上達への道です、と。まあそれはそうかもしれないけどそれで上手くなってそれがなんだという気はするね。楽しく遊びでやっているという基本がないとやってる意味がない。先生はプロかも知れんけどこっちはプロの真似なんかしても幸せになれないからね。
- 関連記事
-
-
FIREする(したい)人は病気とか介護とかどう考えてんだろう? 2021/11/27
-
働かなくても食っていけるのは幸せ? 2017/05/26
-
読者と一緒に歳をとる 2021/10/13
-
JBLカフェ 2019/02/22
-
本は人を育て変える力がある、それがみずみずしい感性である限り 2023/03/07
-