リゾートマインド
石垣島のリゾートホテルはとても気に入りましたが、ここは日本だなあと感じるのは、皆一斉かのように朝食会場に押し寄せて、ゆっくりのんびり朝食を楽しむよりさっさと食べて、また皆一斉かのようにホテルの外に繰り出していくことです。日中のホテルは静かでむしろ閑散という表現が当たります。外に出かけた人たちは夕方か夜までまず帰って来ません。リゾートホテルのレストランは夕食は割と空いています。やはりホテルの夕食は高いので数キロ先の市街地で食事をする人が多いようです。つまり寝るだけの箱にしか使わないのが日本人。短いせっかくの休日だからこそ、のんびりでなく忙しく歩き回りたいと思うのでしょうか。
これだけはっきりとしていると日本のリゾートホテルを満喫するのはむしろ簡単です。朝はゆっくりと起きてホテル前の海辺をジョギングしたり散歩したりします。シャワーを浴びて遅めに朝食のバフェに行けばもう人はあまりいません。それから少し出かけるはあっても早めに早めにホテルに戻り、妻はエステ。エステも夜は混みますが日中は空いています。私は温水プールで泳いでホテルで居心地の良い場所を見つけて本を読んだり。静かなものです。夜は毎日ホテルのレストランですがメニューが豊富で飽きません。初日に泡盛のボトルを入れてそれを三日間で飲み切ります。だから飲み代は案外リーズナブルにすみます。ホテルのレストランの人も喜んでよくしてくれます。
考えようによっては日本のリゾートホテルは素晴らしいですね。
- 関連記事
-
-
高校生@ディズニーランド 2015/06/02
-
ご笑読あれ 2020/06/12
-
世帯年収400万円がボリュームゾーンに 2017/09/26
-
友人は順調か? 2016/10/08
-
嘘ではないかもしれないが 2015/11/07
-