サラリーマンを馬鹿にするな

2018年11月06日
0
0
人生の考え方


渋谷東急本店まえにはクリスマスツリーが登場した。一気に年末へと駆けあがる?駆けおりる?

さて記事のタイトル。一番サラリーマンを馬鹿にしているかの論調のハルトモ がこんなことを言うのはおかしいかしら? でもわたし自身も何十年とサラリーマンだったわけでサラリーマンであることそのものが侮蔑の対象ではない。いわゆる嫌うのはサラリーマン根性。事なかれ主義とか長いものにはまかれろ主義とか。後よくわからないのでなんだかビビる性癖。こういったものから解放されているならサラリーマンはまんざら悪いものではないってのがわたしの考えで散々書いてきたこと。組織に尽くすな、組織を利用せよ。ただ多少は組織にいい思いもさせろ。そんな趣旨である。

さてあなたはサラリーマンだとして、どうにもうだつが上がりそうもない。このままサラリーマンを続けていってもこの先たかが知れている。思うような例えばハルトモのような暮らし向きが手に入るとは思えない。さてどうする? 相場でも張るか? まあ相場を張るのは勝手だが、サラリーマンだからこの先たかがしれている? それはたぶん違う。あなた自身がたかが知れているのである。サラリーマンだからでは断じてない、てわたしは思う。

さてそのたかが知れているあなたが相場というサラリーマンよりはるかに厳しい世界でものになるか?これはやれば結果がでるからおやりになったらよろしい。そうとしか言いようがない。わたしが無理だろうというのはいささか失礼とたぶん感じるだろから成り行きに任せれば良いことである。

わたしが思うにはサラリーマンてのは決して悪いものではない。だいたいこの世の90%はサラリーマンである。要はいかなるサラリーマンになるかである。わたしはサラリーマンでもかなりうまくいったほうだろう。生涯給付の企業年金を得ている。そして今後公的な年金もある。この二つだけで遊んで暮らせる。別に相場で日銭を稼ぐ必要さえない。それに加えて利子収入と家賃収入もある。さらに加えてたんまりと現預金もある。これらは相場からいただいたものだ。組みわせて最強である。

サラリーマンを馬鹿にするならわたしくらいになってから、ということだね。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

Trackbacks 0

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
更新順
同カテゴリ