他人の数倍動くから
2018年10月06日
それにしても美味そうなものを食べているな。
ベルギーのビールは美味いよね。オランダのアムステルとか言うビールはよく飲んだけど美味しかった。ボストンに行くと地ビールが美味いし、中国に行くと青島ビールが美味い。沖縄だとオリオンビール美味いもんね。コロナビールというのは日本で飲んでもかなり美味いけどメキシコで飲んだらどれだけ美味いんだろうか?
雨でゴルフはなし。そんで浅草の寄席に行ってきた。吉野家の豚丼弁当350円、株主優待券を使って端数50円を支払う。セブンイレブンで142円の大きな缶チューハイを二本。ちなみに寄席は4時間で2500円。食ってるものは安いけどこっちもご機嫌である。
那須とさいたまの往復をしているとだいたい月に2000キロは超える。数年で10万キロは超えるがボルボは維持費を考えると手放したほうがいいかどうかはわからない。以前BMWを新車から16万キロ乗った時に維持費だけで新車一台分くらいはかかった記憶がある。仮にの話だが1000万円くらいの車を中古で200-300で買ったとしてもわたしはたぶん維持費で1000万円くらいは払う羽目になる。そういう車の部品代修理費はやたら高い。もちろんガソリン代も年間で80万円とかで数年で数百万円になる。わたしはこの20年で車は9台買っている。だいたい新車で買うけど車両代だけで下取りを差っ引いても3千万円は超えてると思う。たくさん乗るから下取りも安いのである。これが1千万円以上の車を買っていれば車の代金だけで億になる。
家族旅行にたくさん行っていて、多い時は年間で数十泊していた。年間に数える程しか旅行に行かない人なら高い宿に泊まっても大したことはない。仮に三人で一泊9万円で3泊なら一年で27万円(これで十分高いとしてだ!)、どうということはない。だが30泊なら年間270万円である。それでもハワイに行けば素泊まりで数十万円だし、国内でもそれなりの宿に泊まるからけっこう払った。ゴルフだって月に一、二回くらしかやらない人なら一回1万数千円とか払っても知れているがわたしのように月に10回もやれば15万円とかになる。年間でプレー代だけで180万円になる。なんにせよ数が多いのがわたしである。
わたしは静岡の清水という魚と水の美味しいところの生まれだから、それなりに美味しいい魚は食べてきていると思うけど、基本貧乏育ちであまり高いものは正直わからない。接待でずいぶん高いものも食べたけど、値段ほど美味しいとわかったことはほとんどない。(美味しいとは思いますけどね)未開の地の土人がミシュランの星付きに行っても決して幸福感は感じないだろう。値段は別にして自分で幸福感を感じるものを食べれば良い。いずれにせようちは外食が多い方だから高い店にいけばトータルでコストは大きく変わってくる。
そういうことでわたしは人の数倍の活動量があるわけだから、金に任せて贅沢をすればとんでもない金額になるのと、そもそもそんな高いところに行きたいとは思わないというか価値がわからない人間である。逆にいうと世の中で自分の払っている金の価値がわかっている人間がどれほどいるのかと思っている。安くても良いもの美味いものは世の中にたくさんある。
ホテルとかレストランの口コミをよく読んでいる。自分の旅のプランニングのためだけど、そういう中の多くに食通とかホテル通を気取って、たぶん自分の払っている金の価値をわかっていない人間がとても多いと感じる。まあそっちの方がたぶん多い。本当に言いたいことがあるならベトナムさんみたいに自分で直接手紙を書けばいいのであるが、ただわたしはそういうスタイルもあまり好まない。自分が楽しく過ごす方で夢中だから人様はどうでもよいし、多少のことでは不満を感じない人間なんである。
- 関連記事
-
-
ペーパーナプキンアウト 2015/04/12
-
BEYOND EXPECTATION 2013/06/03
-
20年以上前からネットでおつきあいがあった方々と、、、 2019/12/03
-
衆人のジレンマ2 2014/07/06
-
もっと○○があればいいなあ 2016/11/23
-