晴耕雨耕
2018年08月06日
毎月17000円を払っていた民間のスポーツジムを辞めた。代わりに市民スポーツセンターに。ほぼ同じ運動ができて一回100円。週二回行っても月に八百円というところ。行くために車でいく必要があるけど車でも5分だから問題ない。ジムでどわっと汗をかくと暑さがそれほど厳しく感じない。暑いことは暑いのだけど、まあどうということはない。人間は自らの意思でサウナに入る生き物でそれを思えば35度とか40度とかどうということはないのかもしれない。運動量を増やして発汗をたくさんすることで暑さに対して強くなるなという実感がある。甲子園の高校球児は暑くてやってられないなんて絶対言わないからね。運動もせずに涼しいところにいてちょっと外に出て暑い暑いと騒いでいたら何もできない。何もしたくないと言われればそれまでだがこちとらはそうじゃない。だいたい炎天下でも働く肉体労働者でもある。
それでもさいたまでの日中のラウンドはかなりの気温になる。ウェアウェイの体感気温はプラス5度つまり37度なら42度。相当慎重にやらないと危険なことは間違いない。いっそ雨の中のラウンドを好むという手もあるかもしれない。濡れる分にはどうということもない。静岡の幼馴染は雨でもやるので最近つきあっているけど、寒くないなら雨はそんな気にならない。雨に慣れておくというのもゴルファーとして悪いものではない。仕事はと言うと雨が降るとまずゴルフ場は客が減るから楽になる。馬の仕事も馬房中心になるので炎天下で動くより楽である。ということで雨の方が好ましい。晴耕雨読とか言うけど、こっちは晴耕雨耕だな。
- 関連記事
-
-
那須はぐっと爽やかになった 2019/09/13
-
妄想力 2014/03/24
-
那須だけじゃなくさいたまでもリゾートライフ 2020/01/19
-
ユニクロは安くない 2018/12/24
-
パサート 2015/08/20
-