栃木の庄助さん
2018年07月14日
M1を一年くらい使ってきたがロフトは9度。たまたま仕入れたM2がバカ飛びしたと書いたがM2は10度。案外高い打ち出しが良いのかもしれないとM1を10、5度に調整してみた。今まで思いもしなかった設定。吹け上がらせないためにはロフトは少ない方が良いとずっと思っていた。実は最初11、5度にしたが流石に弾道が高すぎる。10、5度でM2と同じくらいの高さになった。
それで飛距離だけど、実際コースで試すと、M2と遜色ないくらい飛んでいる。高く飛び出して滞空時間が長い。ただM2の方が曲がらないと感じる。いきなりM4に行かないでしばらくM1とM2で遊ぼうと思う。できればもう一本シャフトが欲しいところではある。
ただM2はもうバカ飛びはしなくなった。10から20くらいの伸びたかなというところ。十分だ!
さいたまも静岡も暑かったがリゾマンではエアコンは要らない。今大規模修繕でネットで覆われてているけど視界は良好。むしろ虫が来なくていいやという感じである。
カミさんと私のゴルフクラブ購入作戦はひとまず収束。カミさんはエースドライバーをどれにするか決めかねている。これから練習して決めれれば良い。クラブを買うことで練習の励みになるという側面はあるね。
近々催される2018年栃木ゴルフチャレンジツアーの第2ヒートのプランが決まった。今回は静岡の幼馴染に加えて湘南の友人も参戦。朝5時から早朝ゴルフ、9時には上がって温泉と朝食、ビールも頂く。そして昼寝でもして午後2時ごろから日没まで1、5ラウンドくらい。夜は宴会。庄助さんはこれで身上潰したらしいが、こちとらはそんな心配全くない。庄助さんは大したことないな。ゴルフもやらんのに。
- 関連記事
-
-
GW 2014/04/26
-
やんちゃな墓参り 2013/03/08
-
良い師匠に恵まれた 2019/01/12
-
今日もゴルフ 2015/05/08
-
暇ではないが予定もない 2017/07/19
-