久々のハローワーク
2018年07月07日
リゾートマンションの台所の蛇口の根元から水がじんわりと浸み出してくる。ゴムパッキンが古くなっているんであろうかと、大家に連絡をしたら即日水道屋が来て翌日には交換修理となった。なかなか対応の良い大家で良かったが、大して家賃も払ってないのに申し訳ないね。
管理人に頼めばわたしがわざわざ立ち会う必要はない。週7日管理人が常勤でいるので立会いを頼めば良い。管理人はその他宅急便の受け取りとかクリーニングの取次とかいろいろやってくれる。部屋に入って欲しくない人はそういうのだろうが、わたしはホテルのようなサービスが良いので入って構わない。どうせ貴重品は置いてない。(置いてあっても心配ないと思う。)もちろん勝手に入ったりはしない。
ゴミ出しなどは普通決まった曜日と時間に出さないといけないが、専用のゴミ出し場はいつでも好きに出せる。もちろん分別はするけどとても楽である。
管理人が昼間に風呂の掃除をするので逆に昼の3時間以外、21時間早朝でも深夜でも温泉に入れる。なかなか住み心地が良い。
久々にハローワークに行った。ゴルフ場のアルバイトの求人で一応ハローワークを通してくれというのである。さいたまのハローワークでアルバイトの紹介をしてくれとあらかじめ聞いていた求人番号を言うと、担当者が、これ栃木ですが、いいですか?と聞く。ええーいいんです。と答える。さらに、週2日だけそれも4時間づつ? それだけでいいんですか?とも聞いてくる。どうやって通うのかとも聞く。
それでわたしの近況を簡単に自慢にならない程度に話したが、自慢しなくても、近くにいる失業者とは暮らし向きが違うのは瞭然で、担当者もいやー素晴らしいですねと、珍しく明るい笑顔を見せる。
ハローワークの職員は困っている人と接する機会が多いので気を使っているのだろうか、あまり笑っているのはみたことがない。その担当者が羨ましいですね、などと笑顔を見せる。なんか良いことをした気になる。
早速面接して働くことになった。週に2日だけ、乗馬クラブ3時間とゴルフ場4時間とアルバイトをすることになる。乗馬もゴルフも休みの日(5日もある!)無料でできるという特典付きである。ありがたいことである。
面接に行くというので、カミさんが伊勢丹で上等なかりゆしを買って来てくれた。このかりゆし代を稼ぐのに一体どれだけ働かないといけないのか? なんて考えると何も買えないだろう。ゴルフクラブの話もそうだが、働いた金の範囲で買うものを考えるとなにかとせせこましい気分になるんだろうが、わたしの場合はそこんとが繋がっていないのである。もともと要るだけ稼げば良いという考え方で、その稼ぐのは終わっているわけだから。
- 関連記事
-
-
ゴルフ 2014/08/02
-
格好いいけどね 2020/04/07
-
埼玉 物産観光券 2015/07/27
-
伊豆の葡萄は侮れない 2017/08/13
-
LET IT GO 2014/06/03
-