アマチュアの傾斜からのショット

2018年06月23日
0
0
ゴルフ&スキー







傾斜からのショットが難しいのは誰もがわかっていること。だがうまく打つ方法となるとはっきりしない。ネットでも本でもプロが書いている傾斜からのショットの打ち方を真似てもなかなかうまく行かないという人が多いのではないだろうか?

わたしが散々試行錯誤して得た結論は、まず平地でプロが言うようにスイングできていないのに傾斜だからとその応用を教わってもうまくいきっこないということである。

傾斜からのスイングで一番ミスが出やすいのは前下がり(つま先下がり)である。頭を打ったり右に出たりはたまた逆球というフックになったりで大怪我というパターンが多い。プロが主に言うのは前傾を深くしてその前傾を変えないように踏ん張ってスイングするということ。スタンスを広めにいう人もいるが、腰を落として構えてあとは普段通りに大振りしないこと、なんて言う。

言われた通りやってもなかなかうまく行くものではない。アマチュアは前傾を維持したままインパクトまでスイングできないのである。理想はインパクトまでは前傾維持。その後クラブが上がって行くの引っ張られるようにゆったりとフォローにかけて最後上体も起き上がっていく。これが平地で出来る人はすでになかなかのスイングの持ち主である。平地でさえほとんどのアマチュアはインパクトにかけて起き上がってしまうのである。

平地ではアマチュアでもなんとかこなせる。重心も維持しやすい。練習もしている。だが条件の悪い傾斜でやれば? うまくいきっこないのが考えてみれば当たり前。

ではどうすれば良いか?前後の動きを抑えたいのに両足揃えていたら不安定に決まっている。足も前後にずらすのである。わたしは前下がりでは左足に体重をかけて右足は後ろにずらす。ざっと数十センチずらす。その分右足は緩やかに曲げる。考えてみれば当たり前の気もする。前後の動きを抑えたいから前後で踏ん張るのである。その上で左足一本で重心移動しないで打つ。ボールの位置は左足の前か若干内側。素振りして届くところ。打ち方は平地で両足を揃えて打つ時の打ち方である。練習場でよくやっている人いるでしょ。あれをやれば良い。

これで前足下がりのミスのほとんどは出なくなる。簡単に真直ぐ飛んで行く。体重移動しないで打ってもフルショットの8割くらいは飛ぶ。その分大きなクラブを持てば良い。この打ち方は大きなクラブを持っても難しくはならない。

実はほかの斜面も一緒である。その傾斜に対して低い方の足に体重を乗せて、片方の足はその姿勢を維持する一番しっかりとした場所に置く。傾斜は実際は複合である。前下がりと左足下がりが混じっていたりする。その場合は右足一本で左足は後ろに少しずらす。低い方の足を支える一番安定した片方の足の位置を探すのである。そのまま体重移動しないで打つ。

騙されたと思ってやったみたらいかがであろうか? それでうまくいかなければ、騙されたということで、それで良いではないか、ということである。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

Trackbacks 0

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
更新順
同カテゴリ