扇風機を買った
2018年06月18日
カミさんが時々作ってくれるんだけどこれはとても美味しい。世界の山ちゃんより美味しい。
リゾートマンションに友人が来て、なんだ電子レンジがないな買え、と言う。タダで泊まっているくせに要求するとは、だけどまああっても損はないと思って買いに行くことにした。そしたら温めるだけなら1万円もしないのね。確か家で買った電子レンジは7万円とかした記憶がある。扇風機も買った2000円で売っていた。
カミさんが家で扇風機を買いたいというのでつきあった。それで買ったのがこれ。2万円する。なんか360度自在にクビを振るのと、それと素晴らしく音が静かである。寝ていても全く気にならない。家の掃除機がダイソンなんでダイソンも見たけどもっと高くて機能が違っていた。
我が家はそんな贅沢するつもりはないと思っているけど、家に置いてあるものはいちいちそれなりの値段がする。そう言えばこの前カミさんが買った枕は4万円だった。わたしのは数千円。リゾマン近くのホームセンターで枕が2000円で売っていたので自分用と来客用に二つ買った。カミさんは家から持っていった。どうせ高いのだろう。
リゾマンでは安物ばかり買っているけど、それでも案外快適である。何を買っても基本的な機能は変わらないのである。温まらない電子レンジもないし風の来ない扇風機もない。車だって色々言うけど安い車でもちゃんと走るからね。気分でどっちでもいいと言うことだろうけどお金がないと高いものは買えないので、それで選択肢が狭まるというのが違いである。
選択肢が少ない方が気楽という人もいるだろう。物を買うに限らず、なんでもゆとりがあって選択肢が広いとそれなりのパワーをかけて自分で決めて自分で行動せねばならない。わたしはそれが楽しいと思うけど、そうでない人の方が多分ずっと多い。
- 関連記事
-
-
人生で危機感は必要かい? 2020/05/11
-
FIREして良い人良くない人 2021/08/11
-
ビッグボーイが気に入っている 2018/12/20
-
わたしにとっての優しさの意味 2021/02/04
-
わたしが儲けるのはどうなんだろう? 2018/05/01
-