戒め

2018年03月29日
0
0
ゴルフ&スキー





季節も到来ということで第一回栃木単身ゴルフツアーを挙行した。栃木と仙台の友人との飲み会付きである。初日は以前も紹介したジュンクラでアプローチの練習を丸一日。ショートコース回り放題、ソフトドリンク飲み放題、サラダバー食べ放題、昼食付きでなんと2500円。宿泊は朝食バイキング付きで3900円。ゆったりと大浴場でくつろぎ、仕事を終えて友人が駆けつけるのを待つ。まあ朝から待っていたよである。

それからジュンクラのイタリアンレストランで飲み会。その後宿のラウンジで二次会。前回はわたしがご馳走になったのでワインとつまみをわたしが持ち込んで夜遅くまで話が弾んだ。前の前の会社の同僚でもう35年くらいのつきあいである。みんな会社は辞めているのに時々会って会社の思い出話を話したり知っている人間の近況を話したり。

翌日は二人は仕事へ。わたしは琵琶池ゴルフクラブに。わたしも仕事みたいなもんだ。ここは10年 以上前に何度かプレーしている。特に難しいという記憶はなく当時でも80台では軽く回っていたと思う。ところが回り出してみると意外と距離がある。セカンドが遠い。それで無理して狙ったり、飛ばそうと力んだりで、なんと前半でOBを4発打った。それ以外に斜面でのトラブルも何度か。なんと今年最多の54で前半を上がる。後半は大人しく回ることにした。無理してパーを狙わない。そしたらその通りのラウンドとなってピッタリ45。ということで99となんと今年最多、なんとか三桁は避けたというラウンドとなった。酷い目にあったというより自滅した。自分で最近は行けるという自信が仇になった。やはり栃木のゴルフは謙虚に慎重にやらねばいけない。またこんなことを飽きもせず繰り返していくんだろうね。まったく飽きないのが救いだ。






ゴルフの練習をしながら自分でビデオを撮影している。理由は緊張してラウンドに近い雰囲気になるのである。撮影していると思うとだけでミスが出やすい。それを頑張るという練習方法である。これは効果がある。バンカーも練習でポンポンと打つならミスは出にくいが、背丈ほどのバンカーから撮影で5発続けてとなると、どこかでミスをする。数回のテイクでようやく成功したが微妙に当たりは揃っていない。ただプレッシャーを感じながらも五発続けて成功するというのが大切である。もっと頑張ろう。

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

Trackbacks 0

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
更新順
同カテゴリ