余裕がなくても余裕のなせる業
2013年04月02日
わたしの投資について
余裕のなせる業とか
圧倒的利益で王者の投資
と複数の方に言っていただいたけど
今となっては確かにそうかもしれない
こうなればなんとでも言えるから
でもこれから投資を始めようとするまとまった資産も持たない人間に
最初から王者の投資や
余裕のなせる業なんて
できっこない
そうほとんどの人は思うでしょ
たぶん思うと思う
でも
これが間違いだとわたしは思います
実は順序が逆なんです
これに気付いて実践できる人は稀
ずっとここで書いてきてるけど
わたしは
金はなくても金はいらない
もらう金を選ぶ
金のために自分は売らない
節は曲げない
でも欲しいものは絶対手に入れる
だからこそ分はわきまえる
そういう主義でやってきた
つまり
実際余裕がなくても
余裕のなせる業を余裕なしに
最初から繰り出せればいいわけですよ
わたしはそうやってきた
だから、投資に限らず仕事でも
新人(初心者)の時から
なんだか態度がでかいと言うか余裕綽々というか
泰然自若というか
王者でもないのに王者ぽく振る舞っていた
王者じゃないから、人はほら吹きと言いますけど
気にしない
人がどう自分のことを見ているかよくわかっていて
その上で気にしないってのはわたしの特徴だ
無一文で家出同然で東京に普通電車で出てきた
ずっと4時間たっていたのを今でも思い出す
王者かドン・キホーテか
それもまた紙一重ですな
- 関連記事
-
-
短期トレーダーの行く末 2019/10/12
-
なぜ子育て主婦が株式投資(FX)に向かうのか? 2020/07/04
-
理屈を尽くして、かつ運気にふたをしない 2014/05/05
-
ピンポイントで底を拾うのはわたしの場合失敗です 2021/01/18
-
那須にも少しだけ春の兆しと増税があるかもの話 2021/02/25
-