ブレードランナー2049

2018年03月01日
0
0
映画・ドラマ・音楽
ブレードランナーという映画をそもそも見たことがある人はどれくらいいるんだろう? わたしは映画館では見ないでレンタルビデオで見た。多分1980年代のどこか、なぜならわたしが大阪にいた時見たと覚えているから。強い衝撃を受けた。わたしのブログでもだいぶ前に触れていると思う。主役のハリソンフォードより相手役の人造人間が印象に残っている。この映画の主題はわたしなりに言わせて貰えば、「生きるとは何か」である。そういう意味ではわたしのブログも同じだ。ちゃんと副題に書いてある。笑 その生きると言う意味ではむしろ作中の人造人間の方が強烈に生きていた。だからこそ映画を見る生身の人間に強く生きるとは何かを問いかける。

ブレードランナー2049はその主題をそのまま引き継いだまさに続編という映画だ。内容は書かない。わたしは素晴らしいと思ったけど、これは前作を見て強い印象を持っている人間でないとまずシンクロできないのと、そして前作より更に複雑で、そして3時間とやたら長い。興行的には全く受けなかったようである。だからこんなに早くレンタルに出ている。特に若者には受けなかったようだ。そうだと思う。3時間も真剣に複雑で理解しづらい映画を見て真面目に生きるとは何かを考えたがる若者がそんないるとは思えない。わたしと同年輩以上でそして前作を見て 素晴らしい!と思っていた人間にはたぶんオススメである。アルコールも抜きで是非真剣に鑑賞して欲しい。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

Trackbacks 0

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
更新順
同カテゴリ