あなたは現金派キャッシュレス派?

2017年12月09日
0
0
マネーと生活
栃木北部の名門大日向ゴルフクラブ。朝の気温はマイナス3度。練習グリーンは朝の9時でも凍っている。コースは一面霜で真っ白。その後コースは溶けるのであるが、結果ライがぐちゃぐちゃになった。泥の上にわらを敷いたようなライでわずかでもダフればまったく距離が出ない。バンカーが凍っているのか砂が固まっていて弾かれる。栃木北部のゴルフはすでに真冬のゴルフ、元々飛ばないのに加えてランは全く出ない。栃木のゴルフは12月が限界かと思われる。スコアは46、46で92。トリが三つ、ダボが三つ、それでもパーをいくつか取ったのでこれくらいのスコアで済んだという感じだ。どうも栃木ではしばらくスコアは期待できないと思われる。調べるとコースが凍るのは栃木北部は早いようでもちろん冠雪も多い。栃木南部であると平地であれば埼玉とはそれほど変わらないようである。春はいずれ来る。それまでは違うところで頑張ろうかなと思う。

現金派かキャッシュレス派かと言うと特集をテレビでやっていて中高年者は現金派が多い。なんとなく安心だという理由なんだけど、これは絶対にキャッシュレスにするのが得である。カードでとか電子マネーで払えばポイントが貯まる。それからいろいろなお得な情報をゲットして電子マネーに反映することもできる。現金だと使いすぎなくて良い。カードだとついたくさん使ってしまうという人もいる。子どもじゃあるまいしいい歳した大人、それも中高年者がどういうことだろう? 現金で買うのもカードで買うのも同じで、カードだと気が大きくなって買ってしまうというのは、それは中高年者でその程度の経済状態ということなんだろうけど、まあ情けない話だ。

以前の会社の同僚で財布にいつもろくに金が入っていないという人間がいた。本人によると金が財布に入っているとつい使いすぎてしまうからと。40すぎて何を言っているのかなと思ったが、一緒に飲みに行くとまあ一軒目くらいは割り勘で払えるけど、次に行くともう財布の金がない。だったら帰ればいいのに、酔っているってこともあるけど、ついて来るのである。それで支払いの時に金がない。それで誰か他の人間に出させるか借りるかする。それで翌日に気持ちよく払うわけではなく、請求されるまでは払わない。本人は忘れてると言うけど、まあ都合の悪いことは忘れるというわけだ。それで飲み代の割り勘なんで後から払う方は端数をまけてもらって5500円でも5000円でいいやとなりやすい。5500円だから6000円寄越せと言う人間はいない。長い目でみればせこく儲けている。

そういう人間が豊かな人生を歩むのかと言うと、そうはならない。会社での振る舞いもどこか似たようなところがあって、最初はうまくやっているようで、結局昇進も遅れてしまう。自分では得したと思っていても、やはりどこかで損をしていたんだろう。人間というのは自分さえ良ければ良いというのはそれでいいとは思うけど、相手のことを考えるのも含めて、自分のためになるということである。そのあたりがわからず目先のことばかり気にすると、結局大きな得を得ることができないものかと思う。

さて今後のゴルフについては少しスケジュールの見直しに入っている。毎週の栃木ゴルフ修行でなく埼玉かあるいは栃木南部で凍らないコースとか、あるいは千葉での合宿か、調べているとすぐに時間がたってしまう。クラブの検討も同時進行、ブログなんて書いている暇はない、ことはないな。


関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

Trackbacks 0

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
更新順
同カテゴリ