スキー場であったトレーダーは元気かな?
2017年12月06日
今日の日没は4時28分。一年で一番日没が早いらしい。冬至というのは一年で一番昼間が短い日だけど、それは日没が一番早いという意味ではない。これから冬至に向かって少しづつ日没は遅くなり日の出がもっと遅くなるということのようだ。薄暮ゴルファーにとっては一番厳しい日は過ぎたということである。ゴルフをしていると早朝ゴルフで日の出を見て、夕暮れゴルフで日没を見て、木の色合いの変化、芝生の変化と四季の移り変わりに興味もあり詳しくもなる。
今日のゴルフは12ホールで8個パーを取って4つボギー。アイアンがよく7回バーディパットを打った。残念ながら一回も入らなかった。4つのボギーのうち3回は2-3メートルのパーパットが入らなかった。まるでのボギーは一回だけ。内容的には全盛時に近い。後半寒くなってきてせいだと思うがショットがきれなくなり、それでボギーが増えた。寒い時は意識して体を回して行かないと本当の手打ちになってしまう。ちなみに先日痛めた左腰はほとんど治った。ある姿勢をとるとまだ少し痛いがスイングには影響ない。筋肉がついていると回復も早いのかな。
ゴルフというのはプレーしながらいろいろ話をする。ゴルフの話もするしそれ以外の話もするんだけど、この誰かと話をする、というのはボケ防止にとても良いそうである。他のスポーツでべらべら喋りながらするものはあまりないのでこれはゴルフの良い点であると思われる。スキーなんかは滑っているときは話さないけどリフトに乗っている時に知らない人と話すこともある。
そう言えば昨年トレードで飯を食っているという40台の独身のおっさんにスキーのリフトで話かけられた。もちろんいきなりそう自己紹介したのではなくいろいろ話したらそうだとわかった。平日シーズン券を持っていてその後も一度会った。彼はどうなんだろう? まだ元気かな、たぶん市況は良いのでぶいぶいと言わせているか? それともどこかで下手を打ったか? スキー場に行ったら捜してやろう。あって話をするのが楽しみだな。会えればだが、順調であればたぶん来るだろう。
- 関連記事
-
-
春から縁起がいいや 2019/01/03
-
松山の悔し涙 2017/08/14
-
栃木 春ゴルフ 2018/04/03
-
真剣味が今ひとつ 2019/05/17
-
ゴルフクラブ買い替えはしばらくお預け 2016/08/01
-