雨が多い
2017年10月19日
久々にホームコースの薄暮プレーに出場した。数日雨が続き下はぬかるみ、そして風は強く冷たい。こういう条件では練習したものが何の役にも立たない。みんな忘れてしまうのだ。出だしから情けないショットの連続。だがさすがに後半はショットが立ち直ってパーかボギーというゴルフとなった。寒いと体が動かない。動かないなりにショットするか、きちんと体を使うか、そのあたりが勉強になった。
ゴルフというのは練習でもラウンドでもとても勉強になるが、勉強したことをすぐに忘れてしまうというのが難儀である。脳ではなく体で覚える必要があるからだ。体の記憶力はとても弱く、そして楽に流れる。
1日だけ晴れ間が見えてそしてまた雨が続く。群馬ゴルフツアーも修正せざるを得ない。それとは別に11月に栃木ゴルフチャンレンジツアーの企画も完了した。素晴らしい練習環境でゴルフ漬けの三日間となる。もっともその前後もずっとゴルフなんだけどね。
冬場のゴルフをどうしようかと考えている。まず無理してラウンドするとスイングが壊れる気がする。どうにも手打ちにならざるを得ない。だからラウンドを減らしてその代わりに練習量を増やそうかと思っている。そしてラウンドは暖かいところへ出張るというのはどうだろうか。沖縄が良いと思っている。沖縄の高級コースでなく安いところ。それで安宿。練習できればいいのである。三泊四日くらいでこの冬に沖縄に行こうかと思っている。かみさんを誘ってオッケーとなればだが。
それか寒いところを押してゴルフをするか? 暖かいウェアを身を包むという手もある。いろいろ迷うところだが、この分だと車にスキーとゴルフバッグ両方積んで出かける羽目になるかもしれない。1日目はスキーで次の日ゴルフとかね。
- 関連記事
-
-
ゴルファーズパラダイス2 2017/12/07
-
調子が良くてもずれていく 2018/08/28
-
車中泊でゴルフ 2017/09/09
-
もうじきハイシーズン 2018/03/27
-
わたしのゴルフの夢 2020/08/06
-