生まれ育ち
2017年10月01日
ホームコースに行くと猫が何匹か住みついている。この猫は初めて見た。どういう経緯か?左目は視力がないようである。わたしが近づくと多少警戒する様子はあるが、それでも逃げはしない。話しかけながら写真を撮った。我が家の猫と比べたら住む環境は雲泥の差であろう。今日の食事の段取りもよくわからない。我が家のマロは生まれてから一度として怖い思いも嫌な思いもしていない。でも同じ猫は猫。
思えば人間も同じである。よい家に生まれて大企業の社長になったり、あるいは総理大臣になったり、。大学の理事長になったり、それも人生。親の保護を受けられずに自力で貧乏から抜け出すのも、それも人生。ずっと貧乏に喘ぐのもそれも人生。そこそこの家に生まれてそこそこ生きるのもそれも人生。
まあうまく行くという前提に立つならそれは下から上がったほうが人生は面白いが、そうはうまくいかないのがほとんどだ。やはり金持ちの家に生まれた方が楽なんだろうね。ただうちのマロとか娘を見ていて思うけど、それほどありがたみは感じてないね。恵まれている人間は自分がどれほど恵まれているか、よくわからないもんなんだろう。
今日のゴルフはいろいろ試行錯誤であった。今の課題は面を意識すること。テニスのように向こうのコートに打ち返すつもりで面を合わせる。薄暮プレーで14ホール回ったが、出だしでトリ、次がダボ、だがそのあとは12ホールで2オーバーで回れた。だいたいパーが取れたのでまあまあのラウンドであった。10月に入ったが今月は泊まりのゴルフ旅行に三回行くつもりだ。最低10ラウンドはすることになりそうだ。
- 関連記事
-
-
勘という言葉 2013/05/17
-
ヤフオク 2017/03/13
-
車に傷 2015/08/15
-
金はあってもセコくやる 2018/01/12
-
機に見るに敏こそ営業の極意 2013/01/17
-