個人ラウンドレッスンを予約した
2017年09月16日
静岡の友人がはるばる訪ねて来て栃木にゴルフ旅行に二泊三日で行ってきた。喜連川カントリーというわりとまともなコースが1泊3食でラウンドして10000円ほどである。温泉で部屋もツインのシングルユース、夕食時にビールも無料でついてずいぶんお得であった。これは静岡ではない価格だろう。もちろん埼玉でもありえない値段だ。友人は大喜びであった。
初日は大日向ゴルフクラブというコース。プロのトーナメントも行われて雄大なコースで、けっこう落とし穴にはまってバンカーにたくさん入れた。なんだかんだで90回ほど。二日目三日目は喜連川カントリー。ここはかなり難しいコースでウェアウェイ脇にすぐにOBがせまる。行ってみたらOBてのが多かった。傾斜もきつい。それで大人しくやればいいのに、友人との遊びとブンブンと振り回して自滅した。二回連続OBとかで9とか10をハーフで二回以上やるのであとは大人しくしていても100回とかになる。二日とも同じようなスコアであった。今後は少し考えてやらねばならない。
普段河川敷であるので基本傾斜に慣れていない。傾斜について一応の知識はあるが実戦不足というのもある。今後栃木でのラウンドをするために、プロのラウンドレッスンを予約した。プロとツーサム、マンツーマンでレッスンを受けながらラウンドして一緒に昼食をとりラウンド後練習場でのレッスンも40分ついて、それで昼食つきラウンド15000円である。これはずいぶんと安い。栃木はゴルフについては日本一安いだろう。評判のよいプロのようなので楽しみだ。よければ定期的に受けてもいいかもしれない。
かみさんと二人で受けるという方法もある。その場合は一人12000円になる。それでも十分かもしれないが、今かみさんは腰が痛いと言っていてしばらくゴルフは休みなので、まずは個人レッスンを受けてこようと思う。
栃木から帰り、友人をそのまま静岡まで送ってきた。わたしも墓参で静岡に行く用事があったということ。墓参を午前中で終えてさいたまに帰りゴルフの練習場に直行。三百発ほど打ち込んで大きな気づきを得た。よくクラブが寝てしまうというが、その原因が自分で掴めたのである。クラブをタテに振るためにはダウンスイングの最初が肝心なんである。縦にクラブを引くイメージ、これでフック系が綺麗なストレートボールに変わった。
毎日打っているせいかヘッドスピードがだんだん上がって来ている。全盛時はもっと飛んでいたという記憶があってはやり毎日やることで飛ぶようになるのかも知れない。
毎日打っているせいかヘッドスピードがだんだん上がって来ている。全盛時はもっと飛んでいたという記憶があってはやり毎日やることで飛ぶようになるのかも知れない。
今年の秋はゴルフに打ちこむ秋にする。毎日練習かラウンドをする。ゴルフというのは練習すれば上手くなるというものでもないが練習しないと上手くはならない。ただ練習が面白いのでそれも楽しみでやる。来週は神奈川の友人から誘われて10組の大きなコンペにも参加する。さる企業の接待で千葉の豪華なコースで食事飲み物パーティさらにバスでの東京からの送迎。参加費は5000円だって。たぶん景品ももらえるみたいだ。これも楽しみだ。
- 関連記事
-
-
栃木チャレンジツアーを終えて 2017/10/14
-
コンビニ半額セール 2017/10/31
-
真剣味が今ひとつ 2019/05/17
-
スポーツジム 2016/09/30
-
レディースクラブに詳しくなった 2018/07/08
-