物欲が下がった気がする
2017年08月01日
MacBook Airの調子が悪い。レインボーマークが出てフリーズしたり、サファリがスローレスポンスになったり、記事のカテゴリー変更をしようとマイブログをいじっていたら記事がいくつか消えてしまった。それともYAHOOの調子が悪いのか、自分のブログなのに、見当たりませんと時々出てくる。それでしばらくアクセスできなくなる。
まあ適当に書いているものだから消えてどうということもないが、もし大切な原稿というのであれば、ワードで自動保存機能を使って書くのがいいんだろう。会社員時代は途中まで打った資料やメールが消えて、ぎゃーというのはわりとあった。
以前だったらこれを理由に新しいパソコンを買ったと思う。だが今はそういう気が起きない。うまいこと使えばまだまだ使えそうだし、それにウィンドウズのパソコンもあるしアイパッドもある。
リタイアライフだから節約しないといけないという理由ではなく、たぶんのんびりとした心持ちで現状を受け入れる気分が高まっているんだと思う。案外物欲というのはストレスの裏返しかもしれない。パソコンの調子が悪いなら休ませればいい。こっちはあせることはない。
物欲は下がったが、遊んだり旅行をしたりはわたしの場合意欲旺盛である。少なくとも時間ができたぶんだけ遊ぶ時間は増えている。我が家は外食も多い。だから節約生活ということはないな。
リタイアして節約が必要だから節約するというのはどういう気分なんだろう? 今までの生活を変えるということだよね? わたしには馴染まない気がする。いずれにせよ物は欲しくないので買わないが、見渡せばなんでも持っている。さんざん物欲を発揮した結果であると己の所業に呆れる気もする。これもリタイア後の心境の変化かしら?
- 関連記事
-
-
スキーシーズン券とか 2019/10/03
-
富豪が那須にやってきた 2019/09/19
-
北か西か 2016/04/15
-
話し相手 2018/03/04
-
軸 2014/05/11
-