自由とリタイアと

2017年07月25日
0
0
人生の考え方
ハッピーリタイアするためにはどれくらい金を持っている必要があるか?あるいは継続的な手堅いキャッシュフローがどれほど必要か? これをいろいろ人に聞く人間がいるがそれではリタイアはできないだろう。つまりだ自分は自分だから、自分がどういう暮らしをしたいかその人次第ということ。自分でパンパンと電卓でも暗算でも計算することだが、そのためには自分がどういう暮らしをすれば幸せなのか? それがわかっていないといけない。そこは人に聞いてもダメなのね。

それともっと大切なことがある。リタイアと自由は別の概念であるということ。人間はつまらない雑念のためしがらみの中で自由に振る舞えない生き物である。今あなたがいる環境でそれがとても不自由で窒息するかという気持ちでいて、そこから抜け出せば自由になると思うとしたらそれは怪しい。なぜなら自由というのは各人の心の中にあるものだから。

今あなたが自由に思えないのはそう自分自身で自分を追い込んでいるからである。外的な意味では人間はどんな環境であろうが、まあ刑務所にでもいない限り、自由に生きられます。それは断言できる。それができないのは自分でしないだけ。

逆に言うと、今の環境を抜け出てどこかに行ったところで、自由が自分の心の中にあるとしたら、自由に感じるかどうかはやはりわからないということになる。リタイアして自由になると思うのは甘い。はっきりとわたしは思う。自由が先。その後にリタイアだろうがセミリタイアだろうがある。

株でも不動産でもいいけど、儲けて自由になりたいなあ? この理屈は根底からおかしくて、主語と述語を取り違えるくらいにばかげているんだけど、気づける人がそんないないことも同時にわたしは知っている。今更ながら思うが、わたしは儲ける前から一番大切なことがわかっていたみたいだ。なぜかはよくわからない。その点は天に感謝する。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

Trackbacks 0

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
更新順
同カテゴリ