株で儲けた人と飲みたいね
2017年06月19日
友人だがここ数年で大きく株で資産を増やした人間と話す機会があった。意気軒昂である。確かに含み益は増えているようだが、その友人は金融資産の8割を日本株で運用しているんだと。聞いていて思った。怖くないのかな? わたしにはとてもできない。
わたしは2014年かな?にトヨタの株を全部売却してからまったく株は買っていない。保有株はほぼゼロ。福島県の木賊温泉という名湯の公衆浴場で、売り注文をだしたんだけど、個人としてはそれなりの資金なんで、約定が数百株単位で約定するたびにタブレットだったかな?アプリがキンコンカンコン鳴ってけっこう賑やか。他にだれもいなかったから湯に浸かって黙って約定の音を聞いていたけど、あれは良かったなんて今は思い出す。
トヨタの株はわたしが売ってからさらに上昇はしたけどその後下落、結局今の株価はわたしの売却価格を下回っている。これだけ市況が良いのに3年間で下がっている。売り時はあれで良かったと結果的になっている。
わたしみたいに現金中心でいると暴落を待っているのかって思われるだろうが、まあ実際リーマンショックみたいな暴落がくれば確かに買ってでるんだとは思うけど、わたしが暴落を期待して待っているってことはない。もうどうでもいいのである。友人知人ももうほどほどにしとけばって思うんだけど、言ってもしかたないわね。まあ株てのは上がるか下がるか誰もわからないわけで、であれば上がっても下がっても損しないようにしておけばいいってことなんだけど。
わたしは2014年かな?にトヨタの株を全部売却してからまったく株は買っていない。保有株はほぼゼロ。福島県の木賊温泉という名湯の公衆浴場で、売り注文をだしたんだけど、個人としてはそれなりの資金なんで、約定が数百株単位で約定するたびにタブレットだったかな?アプリがキンコンカンコン鳴ってけっこう賑やか。他にだれもいなかったから湯に浸かって黙って約定の音を聞いていたけど、あれは良かったなんて今は思い出す。
トヨタの株はわたしが売ってからさらに上昇はしたけどその後下落、結局今の株価はわたしの売却価格を下回っている。これだけ市況が良いのに3年間で下がっている。売り時はあれで良かったと結果的になっている。
わたしみたいに現金中心でいると暴落を待っているのかって思われるだろうが、まあ実際リーマンショックみたいな暴落がくれば確かに買ってでるんだとは思うけど、わたしが暴落を期待して待っているってことはない。もうどうでもいいのである。友人知人ももうほどほどにしとけばって思うんだけど、言ってもしかたないわね。まあ株てのは上がるか下がるか誰もわからないわけで、であれば上がっても下がっても損しないようにしておけばいいってことなんだけど。
- 関連記事
-
-
儲けるって何のため? 2021/04/22
-
数字を自分で確かめる癖がないと株式投資での成功は難しいと思います 2022/02/04
-
実業と相場 2014/08/19
-
勝ち負けは表裏一体、必然なのです 2022/10/30
-
「桃太郎」の読書感想文を書いてみました 2022/08/21
-