車載テレビ
2017年04月17日
現在保有しているティグアンは走行中にテレビが映る。そういう改造をしたのであるが、ボルボも同じように走行中にテレビが映るようにしようとしたら、それが難しい。ナビと車のいろんなシステムがリンクしているので簡単に改造できないのである。勝手に変えると保証の問題もある。今回尾道まで車で行ってやはりかみさんから助手席に居てテレビが見えたほうが暇つぶしになるという声があり、それでいろいろ考えた。要はまったく別口でテレビを設置してしまえばよいわけだ。実はカーテレビは以前買ったものを一台持っている。試しにそれを付けてみたのだが、画面が暗いしそれに画面が大きすぎて格好悪い。今はスマホでワンセグ付きというのも多くて以前施設の子供のために使っていたスマホがテレビ付き。それを設置したらよい感じだ。マグネットのステーをオートバックスで買ってきた。だがスマホのテレビは車で走行中に見るのは適さない。アンテナがしょぼいのである。それで以前のカーテレビのアンテナ部分をカッターで切断してそれをスマホにガムテープで無理無理接続したら、おーおーいい感じで映るじゃないか?ひとまずこれでしのぐがもう一段いろいろ工夫しようかと考えている。ひとつはさらに画質をあげるためにアンテナの設置、さらにもう少しおしゃれなスマホの購入である。なんならWIFI接続でテレビ以上の仕事をさせてもおもしろい。こうやっていると一日はすぐに終わる。暇だ暇だと言いながら忙しいくらいだ。
- 関連記事
-
-
AUでのネット接続解約 2013/06/29
-
まずはこれ 2015/06/16
-
風が強かった 2013/04/17
-
格安低速SIMでインターネット電話はできるのか? 2013/06/19
-
渋谷までツーリング 2015/10/18
-