ゲレロクがあればいいなあ
2017年02月06日
それにしても平日のゲレンデは空いている。週末とえらい違いだ。ゲレンデもリフトも混んでそれで週末の方がリフトの値段が高い。取れるところから取ると言うのが商売かもしれないが、やはり自由人は得である。
昨日フルさんから言われたポイントを反復練習しているが、やっているうちに少しづつ言っている意味はこういうことかなと感じられるようになってきている。くの字を作るために谷川の肩、手を下げると言われた。それで一生懸命下げようとしていたのだけど、どうもかがんで前に手を出そうとしているだけでこれは違うと気づいた。スキーの板に対して真横に下げるはずである。自分で勝手に思っていたよりも少し後ろである。板が真下を向いているときにくの字が最大になるはずだから、その時に体は谷に向かっているはずで、だから手は真横だとそう思ったのである。たぶん間違っていないように思う。それを意識したら目の前を板が外から横に走る感覚が時々得られるのである。
逆に反対の腰を持ち上げるとも言われたが、それは上のことをやっていったら感じられるようになった。体はつながっているからできるようになると、ああーそういう意味だったのかと、いろんなことが腑に落ちるようになる。できれば動画でとってフルさんにLAINで見せたいが、こういう時に一人は不便である。ネットで調べてみるとGOPROで方法があるようだがかなり難しそうだ。そんなことするくらいなら、そのあたりの兄ちゃんに頼んで1000円で三回くらい撮ってもらおうかな?いずれにせよかみさんとは一回行く予定はあるし、ゴルフ仲間のあまさんとも行く話があるのでその時に撮ってもらおう。それまでは思いこみでやってういくしかないかな。
ちなみにいろいろ調べたらおもしろいものを見つけた。ゲレロクと言ってゲレンデに設置した固定カメラをスマホから遠隔操作して撮影できるスキー場がいくつかある。すごいね。こういうサービスが増えて欲しいものだ。
昨日フルさんから言われたポイントを反復練習しているが、やっているうちに少しづつ言っている意味はこういうことかなと感じられるようになってきている。くの字を作るために谷川の肩、手を下げると言われた。それで一生懸命下げようとしていたのだけど、どうもかがんで前に手を出そうとしているだけでこれは違うと気づいた。スキーの板に対して真横に下げるはずである。自分で勝手に思っていたよりも少し後ろである。板が真下を向いているときにくの字が最大になるはずだから、その時に体は谷に向かっているはずで、だから手は真横だとそう思ったのである。たぶん間違っていないように思う。それを意識したら目の前を板が外から横に走る感覚が時々得られるのである。
逆に反対の腰を持ち上げるとも言われたが、それは上のことをやっていったら感じられるようになった。体はつながっているからできるようになると、ああーそういう意味だったのかと、いろんなことが腑に落ちるようになる。できれば動画でとってフルさんにLAINで見せたいが、こういう時に一人は不便である。ネットで調べてみるとGOPROで方法があるようだがかなり難しそうだ。そんなことするくらいなら、そのあたりの兄ちゃんに頼んで1000円で三回くらい撮ってもらおうかな?いずれにせよかみさんとは一回行く予定はあるし、ゴルフ仲間のあまさんとも行く話があるのでその時に撮ってもらおう。それまでは思いこみでやってういくしかないかな。
ちなみにいろいろ調べたらおもしろいものを見つけた。ゲレロクと言ってゲレンデに設置した固定カメラをスマホから遠隔操作して撮影できるスキー場がいくつかある。すごいね。こういうサービスが増えて欲しいものだ。
- 関連記事
-
-
お見舞い 2013/11/20
-
ふりかけ 2014/11/02
-
考えが甘い 2016/10/31
-
負ける理由がわからないから負ける 2020/03/20
-
金で買えるものは 2018/01/21
-