長い老後
2016年11月26日
年金法改正が話題になっているが、平たく言えば今後年金の支給額は辛くなるということである。そうでないと維持できませんよということだ。たぶん今回の改正はまだまだ始まりで、今後いろんな形で受給を絞っていくことになる。
それでも足りないとなってくれば税金投入ということになるがそうなれば消費税だからどっちでも似たような話だ。民進党は年金カット法案なんて言っているけど、金がない以上年金を削るか消費税を上げるかしかない。口では無駄な支出を抑えるなんて言うが利権にぶら下がる日本の体制ではできっこない。
サラリーマンで老後危ないのは厚生年金しか収入源がない人間である。年金は最低線は維持されるとわたしは思っている。まったく破綻してご破算なんてことは日本沈没とか世界大戦でもないと考えづらい。だが本当になんとか暮らせるくらいしかたぶん出なくなると思ったほうがいい。年金だけだと旅行も外食も娯楽もできない。食べるだけ、そんなとこじゃないかしら。
わたしの同級生でも60歳を過ぎて遊んで暮らせる人間はまだ少なくて65歳までは再雇用で働く人間が多いと思うが、その65歳になってもかなりの人間はまだ働くか、あるいは貧乏暮らしに耐えるか、どっちかになるんじゃないかな?
わたしくらいの年になると、各自自分でこの先どれくらいの経済力かもう見えている。もはや逆転や巻き返しはない。むしろ次第に差が開きつつ、長い長い老後が生きているかぎり数十年と続く。真綿で締めるように。
わたしも油断するつもりもないから何重にも安全策を講じているが最後の砦は体力健康だろう。楽しく暮らすためにも、また働けるという意味でも体が資本である。
今は毎日5キロは走っている。体力の源泉は心肺能力だ。病気は気をつけてなれば治療するしかないがものを言うのは心臓だろう。お腹の贅肉をやっつけてもジム通いは続けようと思っている。
それでも足りないとなってくれば税金投入ということになるがそうなれば消費税だからどっちでも似たような話だ。民進党は年金カット法案なんて言っているけど、金がない以上年金を削るか消費税を上げるかしかない。口では無駄な支出を抑えるなんて言うが利権にぶら下がる日本の体制ではできっこない。
サラリーマンで老後危ないのは厚生年金しか収入源がない人間である。年金は最低線は維持されるとわたしは思っている。まったく破綻してご破算なんてことは日本沈没とか世界大戦でもないと考えづらい。だが本当になんとか暮らせるくらいしかたぶん出なくなると思ったほうがいい。年金だけだと旅行も外食も娯楽もできない。食べるだけ、そんなとこじゃないかしら。
わたしの同級生でも60歳を過ぎて遊んで暮らせる人間はまだ少なくて65歳までは再雇用で働く人間が多いと思うが、その65歳になってもかなりの人間はまだ働くか、あるいは貧乏暮らしに耐えるか、どっちかになるんじゃないかな?
わたしくらいの年になると、各自自分でこの先どれくらいの経済力かもう見えている。もはや逆転や巻き返しはない。むしろ次第に差が開きつつ、長い長い老後が生きているかぎり数十年と続く。真綿で締めるように。
わたしも油断するつもりもないから何重にも安全策を講じているが最後の砦は体力健康だろう。楽しく暮らすためにも、また働けるという意味でも体が資本である。
今は毎日5キロは走っている。体力の源泉は心肺能力だ。病気は気をつけてなれば治療するしかないがものを言うのは心臓だろう。お腹の贅肉をやっつけてもジム通いは続けようと思っている。
- 関連記事
-
-
退職準備 2016/04/12
-
株で儲けたら 2015/11/01
-
セミリタイア 2016/11/22
-
善悪よりも上のご意向 2018/05/27
-
家を土地ごと差し上げる 2018/06/04
-