特典航空券

2016年11月16日
2
0
旅を楽しむコツ
今度のサイパン行きはマイルを使った無料航空券で行く。エコノミー席である。それしか取れなかったしそもそも3時間なのでオッケーだ。マイルを使った特典航空券はビジネスクラスの方がお得感が大きい。料金ほどにはマイル数が違わないのだ。たとえば全日空のヨーロッパ線はビジネスクラスで40数万円はするがマイルだと8万マイルでいける。エコノミーだとたぶん10万円くらいと思うがマイルでは5万マイルいる。どう考えてもビジネスクラスの方がお得だ。でも取れなきゃ仕方ない。

座席は割と前の方を予約したのだが3列並びでわざと真ん中をはずして、通路側と窓側を取った。誰かが真ん中に来ても実際機内で替わってあげれば喜ばれる。でも来ないといいなという期待もあったが、今日シートマップを確認したら真ん中に人が入っている。前の方の席なので人気があるみたいだ。

シートマップをみていて不思議なことに気がついた。我々の席はエコノミーの前の方でなんと有料席の表示になっている。だがわたしはお金払った記憶がない。有料と言ってもわずか2700円、ふたりで5400円、往復で10800円だが、一応航空会社に電話で問い合わせして確認してみた。後からしれっと請求されたら嫌だなとも思ったが、あっさりとシステムのバグですって。時々システムが不調の時に予約が入ってしまうんだって。それはそれでもう仕方ないのでそのままで結構ですって。ただ座席を変更したらお金がかかるので注意してくださいと言われた。搭乗当日でもそのまま発券してもらったほうがいいということだ。

デルタのマイルはだいたい使い切った。200万マイルほど使って残りは3万ほどしかなくなった。これからはANAのマイルを中心に使っていくつもりだが、これはダイナースからポイントをマイルに移行しているが残高はざっと40万マイルくらいはある。夫婦でビジネスクラスで3回くらいは遠くに行けそうだ。ヨーロッパとアメリカとオーストラリアとか。そうこうしているうちにまたマイルが貯まる。2-3年に一回くらいはまたどこかにいけるくらいはなるだろう。ANAにはお金を払って乗った記憶がない。まったくありがたいことであるが、こういのを陸マイラーって確か言うんだよね。飛ばずにマイルを貯めるから。
関連記事

Comments 2

There are no comments yet.

shikotama7  

No title

昔は、マイル稼ぎの修行の旅とかいうのもありましたね。なんか懐かしいです。

2016/11/16 (Wed) 08:27

ハルトモ  

No title

懐かしいですね。今は平会員です。

コメント投稿

Trackbacks 0

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
更新順
同カテゴリ