自分との戦い

2016年09月07日
0
0
株式投資
何かを成し遂げるためには自分との戦いを制することだ。これはスポーツとかあるいは相場でもそう言う人間はけっこういる。自分と戦う? わたしは言っていることが具体的にイメージできないが、なんか本当は自分はこうしたいのに、その気持ちというか意思に逆らってそうでないなにかするってことでしょうかね?あるいはしたいことを我慢するとか。 もしそうであれば、それはなんか不自然である。嫌なことをやるってことでしょ。それは体に悪いし、そんな嫌な思いまでして成し遂げる何かって一体なんだろう? ひとつもないような気がする。人間はひたすら生きて死ぬだけで、もしなし遂げたなにかで人生の価値とか重みが変わると思っているならそりゃ傲慢だとわたしは思うね。自分が好きでやっていることでしょ、全部。

ちょっと考えると違和感はあるし気は進まないとは思ったけどでも成果が得られると思ってやっているので全然嫌じゃないです。楽しいです。これは理解出来る。結局楽しいことでないと続けられないし、それこそ何か成し遂げるのは難しいってわたしは思うけどね。例えばダイエットだってそれはそれなりにけっこう楽しい。

たぶん世の中で何かを成し遂げている人間で自分との戦いって言う人は、もうすこし違う表現をした方がしっくりくるんだとわたしは思っている。たぶん使いならされた言葉なんであまり深く考えて使っているんじゃないだろうか? 自分の限界に挑戦するとか、勝負となったら他人は関係ない。自分の納得に行くプレーをするとか、、これは表現として全然おかしくないし得心がいく。

ということで別に自分と戦っているわけじゃないってわたしは思うのね。何を言いたいのかというと、日本語の表現としてあまりうまくないなってことを言いたいわけ。それを聞いて勘違いする人が多そうだから。相場で言うと、自分との戦いを制するってのはかなり危ない気がする。勘を抑えて理屈で動くってことでしょうけど、その理屈がたよりない。そこはスポーツと違う。その辺にころがってる理屈で儲かりゃ世話はない。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

Trackbacks 0

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
更新順
同カテゴリ