株長者 高くじ長者

2016年08月20日
0
0
株式投資
株式投資を仕事とする人はこの世にほとんどいないのだけど、仕事にしたいと望んでいる人間は山ほどいるようである。毎年株で1000万円でも儲けて会社を辞めて専業になれば、、、なんてそんなことを夢みているブログはけっこう目にする。 このあたりがサラリーマン的で慎ましいとわたしなど失笑してしまう。やはり給料=年収という感覚から抜け出せないのだろうなと思う。

株で成功する人は5000人中3人という結果があると、あるブログに書いてあった。その根拠は有名な投資研究所の実績らしい。ではいくら儲けたら成功したと言えるのか? それは書いてなかったが、大学卒のサラリーマンの生涯賃金が2億円から3億円くらいだと思うので、まあそのたりが目安かなとは思うが、勝ち方というかタイミングにもよるだろう。まあ一億円という見方もあると思う。きりが良いし他にある程度収入がある人が多いだろうし加えて一億円あればそれは裕福だろう。


◆有名トレーダー資産ランキング(敬称略)
1位 BNF  200億円
1位 武田和平 200億円
3位 cis   67億円
4位 遠藤四郎  50億円
5位 にゃんも  20億円
6位 三村雄太  10億円
6位 池辺雪子  10億円
6位 KOUSEI10億円
9位 兄貴     4億円
10位F・T・K  3億円
10位ひろっぴ   3億円

これもネットから引っ張ってきたリストだが、この中身は適当に知られた人間を挙げただけだろうが、これを見てわたしが思うのは、1-4位くらいまではトップ集団として、これ以外に知られていない人もいるとして50億円以上と言うとだいたい10人くらいはいそうな気がする。これだけ額が大きくなるとそれなりに有名になるだろう。

さてそれからだけど、こういう数字は必ずプラミッド型になり上に行くほど桁違いに数字が減る。投資可能資産が一億円以上を一応富裕層と呼ぶにして、だいたい100万人いるんだけど、これが5億円と言うと一気に減って数万人しかいないはずだ。さらに10億円と言うと日本に数千人しかいないという記事を以前ネットで読んだ。

これを逆に当てはめると株で50億円の5分の1の10億円稼いだ人は十人の20倍で200人くらいかなと。そうするとさらに5分の一の2億円稼いだ人はさらに20倍の4000人くらい。たぶん一億円と言うと1万人とかになるんじゃないかな?

この数字はどうかと言うと宝くじの高額当選者が年間五百人とかいるわけで、ざっとこの20年だと一万人もいるわけだから、株で1億円以上儲けたって人は宝くじと同じくらいってことである。そりゃ相当少ないってことでいい。身近にいないわけだ。

日本で株式投資をしている人口はおよろ2000万人ほどらしいけど、一万人というとだいたい2000人に一人って計算になる。5000人で2、5人。なんだか5000人に3人とかけ離れた数字にならない。なんとなく納得がいくが、これはあくまでも勝ちきった人ということだろう。途中儲けて後から損してしまう人は成功者ではないだろうから。

ということで株長者は宝くじなみの人数ということか。確率は似たようなものか株のほうが低いだろうという気がする。なぜそういうかと言うと宝くじは一人あたり数千円程度しか買わない。株ははるかに大きい金額を一人で何回もトライするわけで、それを母数にすると宝くじより注ぎ込まれた金額がずっと大きいからだ。

まあこれくらいの数字かなという話だけど、一億円て言うと大きいと思うかもしれないけど、毎年500万円で20年で一億円でしょ。これくらい狙ってるって人はけっこういるよね。努力してなれるか?て話じゃないということになるけど。わかってんのかな?

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

Trackbacks 0

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
更新順
同カテゴリ