ゆとりの投資

2016年07月16日
0
0
株式投資
今日は比較的気温も低かったがゴルフは中止とした。雨が続いたのでコースコンディションはあまりよくない。もちろんできないほどではないが、時間はいくらでもあるわけで状態が良い時にやればよいことである。代わりにかみさんと車に自転車を二台積んで荒川まで行きそこからサイクリングロードを乗馬クラブまで。乗馬とサイクリングとダブルで楽しみ良い運動になった。こうやって臨機応変にやれるというのはつまりゆとりということである。

株式投資でも不動産投資でも、ゆとりのない人間でうまくやっている人間もいる。不動産なら少しでも安い物件を探してそれで借金して買い、安く手を入れてなんとか貸し出す。それで空き家にでもなれば大変だ。なんとか頑張って回していく。まあご苦労なことである。それでもその努力がないと負け組になるのだから頑張らざるをえない。

わたしはそういう世界にいない。所有している区分所有のマンションのうち我が家から一番近い一軒。法人契約で貸していたが転勤で退去するという連絡が来た。このマンションは70平米ある3LDK。我が家から直線距離で100メートルくらいしか離れていない。家から近いのを一軒持っていたら何かと便利だろうと5年ほど前に買い求めたものだ。

そのまままた貸し出してもよいのだが、かみさんの実家に義母が一人で住んでいる。我が家から車で行けば近いのだがでも車だからそれなりの距離がある。良い機会だから義母にそこに住んでもらおうかという話が出てきた。別に借金して買っているものでもなし投資を回収せねばとか生活費に困るとか、という制約もない。もともと義母はこのあたりに友達が多いし駅に近い方が便利だし、そして我が家から近いので面倒をみるのも楽である。長く戸建てに住んでいるがひとりで3LDKあれば十分で狭苦しいと感じることはないだろう。

ということで貸し出すせずに使う方向になりそうだ。まあその実家のほうをタイミングを見て貸すなり売るなりすればいいわけでそれこそどうにでもなる。ゴルフが乗馬になっても構わない。臨機応変にやれば良い、のと同じことである。ゆとりということである。

株式投資でもいろいろ苦労して胃が痛いとか悩みに悩むとか、そんなこと書いているブログもけっこうあるけど、バカじゃないかと思うね。そんな思いまでしてやらねばならんかね? 楽しくなきゃやめときゃいいのに。こんなこと言えるのはハルトモ君だからかね?



関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

Trackbacks 0

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
更新順
同カテゴリ