サイパンのホテル決定

2016年05月31日
3
0
旅を楽しむコツ
乗馬だゴルフだサイクリングの合間に旅の手配に一生懸命だ。夏のヨーロッパはだいたい終わったので今は冬のサイパンを手配中。

5泊6日というのはサイパンとしては長い方だろう。宿選びは重要だ。ホテルはゴルフ場併設のもので良さげなのを選んで、これでいいだろうと予約をいれようとしたがどうもWEB経由で入らない。おかしいなと問い合わせしたら予約を今は停止しているんだって。どうも土地の権利関係で借地の更新ができずよそに契約を取られてしまったそうで閉鎖になる見込みだそうだ。

これは参った。ゴルフ場併設のホテルはあと2つほどあるがどっちもリゾートという雰囲気じゃない。ゴルフ中心といいながらそれでもゴルフしかしないわけではない。ゆっくりとくつろげてかつゴルフなどのアクティビティが便利なホテルがいいわけだ。

サイパンで一番高いホテルというのがあってそこだと5泊で25万円くらいする。食事もなんもつかなくて寝るだけで5万円というのは、これはハワイくらいでは当たり前の値段だがサイパンでは突出して高い。サイパンではその次に良いと言われるホテルがその半額くらいの値段であるからだんとつだ。

さすがにそこは避けていたが、今日ある旅行社のサイトを見ているとそのホテルで即金で15万円という条件でキャンペーン価格が出ていた。半年以上先の宿を今即金で払うから安いということだ。残りわずかということで即決で買った。

15万円を半年寝かせておけば25万円になるという理屈だからこれは悪い投資ではない。よく条件を読めばキャンセルも可能である。だが先の予約でも即金で振り込むような人間はよほどのことがないとキャンセルしないと思う。

いままでいろいろ海外旅行してきたけど、キャンセルしたことはない。なんだかんだで予定通り行く。でも半年とか一年先であれば、仕事の理由でキャンセルする可能性を考えなくもない。わたしのように自由が効くサラリーマンでもそうだったくらいだから世間の普通のサラリーマンでは心配せざるをえないだろう。

今の我が家の場合はかみさんもわたしもまず滅多なことではキャンセルしないだろう。旅行以上に大切な用事などまずないからだ。あったら大変なことでその時はその時のことだ。ということで金と時間に自由が効くとますます得をするということである。
関連記事

Comments 3

There are no comments yet.

ベトナム  

No title

貧乏サラリーマンは時間の自由がないから 割高の年末年始やお盆、ゴールデンウィークに高い金払って混んでる所に行かざるを得ない
時間にも金にも余裕がある人は 貧乏サラリーマンと同じかそれ以上のサービスを割安に得られる
世の中って面白い仕組みになってますね

2016/06/02 (Thu) 10:02

ハルトモ  

No title

時間と金と体力ですね。

頭のお怪我はもう大丈夫ですか?
お大事に

2016/06/02 (Thu) 12:08

ベトナム  

No title

頭は痒くなってきたので大丈夫のようです

コメント投稿

Trackbacks 0

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
更新順
同カテゴリ