ゴルフ&鰻、そして昼寝
2016年05月21日
昨日は手引きで22ホールほど回った。最後にはショットが安定してかなり掴んだという気分になったのだが、一夜明けての今日のゴルフではすっかり忘れている。なにがなんだか全く思い出せない。まあそんなもんだ。
今日のゴルフはあまさんとやまさんとの3人。結果から言うと
あまさん 36 40で76
やまさん 40 43で83
ハルトモ 44 41で85
ということであまさんの圧勝であった。当分わたしがあまさんに勝つ見込みはない、と思われるが、やまさんにはそこそこ勝負になっている。わたしは前半トリを一つとダボ2つ打った。それだけで7オーバー。とにかくまともに当たらない。ハーフ44で済んだのは大叩きの一方でパーもたくさん取るからだ。
後半も出だしでいきなりトリ。4パットした。その後5オーバーの41で上がれたのはやはり悪いのは悪いが良いスコアも出るからだ。自分としては復調の気配は感じている。やはりなんだかんだで85では回っているのだ。まるで下手なら85は出ない。さらに練習をしていこうと思う。
早朝スルーなんで午前中には家に帰る。かみさんと昼食は?という話題で陽気も良いので鰻はどうかとかみさんが言う。いつもは満寿家に行くのだが今日は幸楽園に行ってみた。ここも名店である。我が家は別になにかイベント絡みでなくても鰻が食いたければ鰻屋に行く。かみさんの運転で行ってビール、日本酒をう巻きで頂きそれからうな重。
その後はお気に入りのミュージックを流して半分昼寝である。ティグアンはかみさんが乗ってでかけた。ゴルフは娘が乗ってでかけた。彼氏と一緒だって。つまりわたしは留守番ということである。
ゴルフをしながらいろんな話をみんなでする。それも楽しみだ。いまだ現役世代のやまさんとかヒロシくんなどは、遊んでいるあまさんやわたしの生活は羨ましくないとのことである。やはり仕事をバリバリやる中で充実した気持ちになっていくと感じているようである。そう思う気持ちもわからないではない。わたしもそう感じていた時期もあるし、かの福沢諭吉だって仕事がないのは不幸だと述べている。
ただみなさんどうなんだろう? 給料関係なしに働きたいと思うだろうか? お金はどうでも良いとなった時にそれでも仕事をする意味というのは、お金はどうでもよくならないとわからない、とわたしは思う。わたしは幸い児童養護施設でそれが体感できた。給料がゼロでも自腹を切ろうがやりがいのある仕事というのはあるのである。もし収入が今より激しく安くても、それでも続けたいと思える仕事をしている人間、かつそれでも金に困っていないなら、それはかなりの幸せ者だな。
今日はかみさんがティグアンだが意外と運転しやすいと言っていた。視点が高く車両の見切りも良い。もしかみさんがティグアンOKなら、もう車を買う理由はない。この二十年で車は9台購入したが、10台目はしばらく先となりそうだ。衝動買いしなければ。
- 関連記事
-
-
御殿場には1000回以上行きました 2023/03/13
-
今日は歌舞伎座 2014/11/12
-
米沢牛めし 2016/05/10
-
グルメ@秘境 檜枝岐 2013/05/08
-
今時の鮨屋、昔ながらの鮨屋 2022/06/12
-