暴風だが猪苗代湖一周complete
2016年05月08日
当面、夫婦で月に一回旅行にいくことにした。かみさんが月一くらいならつきあっても良いと言う。それで週に一度のペースでゴルフをするつもりだ。わたしはそれ以外に週2で乗馬して週一でゴルフを別にして、それから気が向けば一人旅をする。ということで6月に那須、7月に尾瀬、8月に沼田、9月水上にしようかと、8月までは予約した。それとは別に娘とヨーロッパにも行く。これだけ言うととても忙しそうに聞こえるが、働いていないのだから実は暇だ。のんびりしたものである。
かみさんはもうそんなにあちこち行かなくても良いと言う。近場でゴルフをしていれば十分だと。それは今までずいぶんと遊んできたからだと思う。国内外たくさんたくさん遊びに行ったという満腹感はわたしにもある。だから暇になったからと言ってそんな激しく動き回ろうとは思っていない。それで月一ペースでいいだろうということになったわけだ。それとは別にわたしはまた遊びにいくんだけどね。
昨日はゴルフ、まったく納得のいかないゴルフであった。それはいいとして、それで帰って夜中に車を駆って猪苗代湖まで。先日の浜名湖は暴風であったが、今日の猪苗代も暴風に近かった。とくに朝一番の風は凄く猪苗代湖がまるで高潮の海のようである。風があまりに強くて駐車している車を揺れるくらい。それでも猪苗代湖一周サイクリングやるか?やめるか? 迷った。いったん始めたら一周して帰ってくるしかない。なにも暴風の日にわざわざやることもない。競技でもなんでもない、ただの1人サイクリング。結局決断がつかないままサイクリングを始めてしまった。わたしの場合、判断で迷うときには直近の判断がそのまま持ち越されることことになる。いったんやると決めている以上決断しない場合はそのまま実行する。決断力もあるが実行力をさらにその上を行く。
朝7時に出発して結局11時半に帰ってきた。向かい風が凄かったのとそれと猪苗代湖南の山はけっこうきつい。猪苗代湖の湖面で標高500メートル、それに対して700まであがる。それから600以下に下がってまた700くらいまであがる。これを自転車でやるのはけっこうきつい。ちょいのりライダーには相当こたえた。ただあちこちで絶景が見られるのでそれで気持ちは晴れやかになる。まあなんにせよ回りきったのでよかった。先日の浜名湖もたぶんわたしひとりだったら一周しきったと思うが、同伴のイマサンはレンタル自転車で返す時間もあって自重して30キロ時点で折り返した。やはりなんでもやりきったほうが気分は良い。
夜は旧友との飲み会だが早く飲み出して早めに終えた。奥さんとこどもも同伴だったのでそれがよい。十分飲んだ。さて明日はなにをしようか?
- 関連記事
-
-
大内宿2 2013/05/10
-
潜水艦が近くで見える港 2021/10/02
-
「般若心経」写経は心の再起動 2022/07/27
-
GWでも渋滞なし信号なし料金所なし、夫婦で「快適クルージング」 2023/05/05
-
わたしの定宿履歴@オランダ 2021/11/20
-