リタイア後の投資
2013年01月19日
ある程度まとまった金を持って
アーリーリタイアした人の多くが
株式とか為替の投資に手を出すようだ
暇で金があるので勢いこうなる
だが
これは順番が違うと思う
勝率も低いはずだ
仮に株式投資するならリタイアする前に投資をして
リタイア後は
暇つぶしでちまちま趣味で遊ぶくらいにすべきだろう
ちまちまというのは
総資産の1%くらいが目安かな?
一億円持っているなら100万円くらいが
心に波風の起きない金額だろう
不動産投資というのもいただけない
もうリタイア前に持っているならいいが
無借金であるべきだし、
リタイア後に借金して不動産を買うのは
全然いただけない。
ノンビリとするためにリタイアしているはずなのに
借金するのは心に波風を立てるし
だいたいそうまでしても投資する必要があるなら
リタイアしてはいけない身分だ
リタイアというのは
もう稼ぐ必要がないからリタイアするべきで
基本的に投資でリスクはとるべきでないし
それが必要ないからこそのリタイアだ
そうわたしは思いますがね
わたしは会社は辞めて、
新しい職場に移ったわけだが
ビジネスマンとしての知識を生かして
投資も手掛けてきたわけで
基本的には会社を辞めた以上
株式投資でもうリスクを取るつもりはない
このスパッと止められるというのも勝負師としての力である
自分がなぜ勝ったかわかっているからこそ
その理由がなくなれば止められる
根拠のない期待など持たないのだ
競輪はすでに10数年前に止めた
もうまったく見ていない
だから一生勝ち越しで終わったわけだ
株式投資もそういう方向になろう
- 関連記事
-
-
儲けるよりも 2014/08/06
-
子どもに株をどう教えるか 2021/01/22
-
会社は誰のものか? 2021/02/23
-
景気が良くなれば、、、 2012/12/19
-
投資リスク管理は2階建て 2012/12/03
-