何が秘密なんだかと思うが、「所さん大変ですよ」をNHKオンデマンドで結局見た。何故かと言うと楽天ポイントで払えてタダだったからだ。普通に払うと108円。まあ見た感想は負け組はどうでも良いけど興味を持ってみたのは一人でてきた勝ち組のお兄さんだ。6億とか7億儲けたそうだが彼は今後どうなるかな? 投資暦10年ほどで年が35歳だから株を止めないなら今後数十年生きのびていかねばならない。その可能性は決して高いとも言えないだろう。それとどうやら株以外に収入がないようだ。はっきり言わなかったけど学歴は決して高くなさそうだ。この先どうなるかね? 結婚できるかな? まあ家族がいなくても良いという人もいるんだろうけど私は嫌だ。
さらに老後は結構金がかかる。だから7億あってもそんな余裕のよっちゃんとはいかないような気がする。少なくとも5億円は手をつけられないんじゃないかな?そうなるとどこかで歯車が狂って資産が減ると急に余裕がなくなってそこでまた間違える可能性も高い。それとデイトレって大変だね。あれじゃ疲れるだろう。そんなこと思いながら見ていた。でも株以外にやることがないみたいだが35歳でそれはきつくないかね? 勝つだけあっていい面構えをしている男なんだけど、ちっとも楽しそうに見えない、というのも気になる。
私だったら止める。止める理由はすでに面白くないからだ。それで何か違う楽しいことをやる。負け組も言っていたが、「株しかない」なんて馬鹿じゃなかろか?他にやることなんていくらでもあるだろう。7億持って今から勉強して医大に入って医者になるとか、あるいは学校に行って資格を取ってそれで児童養護施設の職員になったらどうだい? 子供達の世話をしながら、自腹でおごってやればいい。たくさん自慢話をすれば良い。縁に恵まれて結婚して子供を得るかもしれない。(したくなきゃそれでもいんだけどね)贅沢しないなら金がそのまま残るだろう。35歳だから10年後くらいに小さな児童養護施設を開いても良い。その時にキャッシュがものを言う。家を自腹で建てられる。あるいは学校に行って調理師の資格を取って自分の店を持つなんてどうだろう?
いろいろ書いたがやることが決まれば、そこで7億という金が生きてくるだろう。
株の勝ち組と言っても結局いろんな奴がいて。かなり生き方考え方も違う。勝ち組だから何か共通点があるとか思う人もいるようだけど、少なくとも私の場合それはないってことだね。それにしても負け組のパーティあれは気持ち悪い。よく出るな、私だったら負けていても出ない。まあ負けたことないから気持ちはわからないんだけどね。
- 関連記事
-