捕食者もいろいろ
2015年04月01日
羊が修行すると狼になるのだろうか? わたしはないような気がするがそうやって進化しようとしている人もいるようである。わたしが思うには、狼とか虎でも良いが、捕食者はそもそも捕食者でありただ狩りの仕方がよくわからないので修行してうまく狩りができるようになると生き残れる。そうでなければ死。普通に考えればそれが自然だ。羊が狼に変身するのはどう考えても不自然。羊がどうやって狼になるのかわたしは知らないけど、自分自身を見ると最初から捕食者だったと思う。それで本能の赴くまま狩りを行った。それだけのこと。
捕食者にもいろいろいて、自分の狩りの能力に絶対の自信があれば、これはとことん寝て暮らせばよい。腹が減ってから押っ取り刀で狩りに出てけばなんか食える。これはシャチのような最強捕食者だ。同じく捕食者でもあまり自分の狩りに自信がないといつでもうまく狩れる保証がないからうまく狩りをした時に土に獲物を埋めて後から掘り起こして食べたりする。どちらも捕食者だが形態はかなり違う。これが動物だと狩り一辺倒だけど、人間社会はもっと多岐多様だから、狩りをしながら耕作なんてのも大いにあり得る、ということになる。
結局その人それぞれということであろう。なんにせよ生き延びればいいわけだ。わたしはちゃんと生き延びてきて、たぶんこれからも生き延びることだろうが、捕食者のランキングに例えるとカリオンとかハイエナとかたぶんそのクラスだろうなって思う。猫次郎さんは虎かな、ベトナムさんはチーター、あらなみさんは、フクロウかな?フクロウってみかけによらず猛禽類よ。よく投資のブログのコメント欄で羊がコメントしていて、投資で勝つ人=捕食者、てのはどういう人ですかなんて聞いている? 虎とカリオンとフクロウとチーター、みんなそれぞれ。羊が自分でなにかに変身しようと思っているのかもしれないが、比べてもねえ、という気はする。
捕食者にもいろいろいて、自分の狩りの能力に絶対の自信があれば、これはとことん寝て暮らせばよい。腹が減ってから押っ取り刀で狩りに出てけばなんか食える。これはシャチのような最強捕食者だ。同じく捕食者でもあまり自分の狩りに自信がないといつでもうまく狩れる保証がないからうまく狩りをした時に土に獲物を埋めて後から掘り起こして食べたりする。どちらも捕食者だが形態はかなり違う。これが動物だと狩り一辺倒だけど、人間社会はもっと多岐多様だから、狩りをしながら耕作なんてのも大いにあり得る、ということになる。
結局その人それぞれということであろう。なんにせよ生き延びればいいわけだ。わたしはちゃんと生き延びてきて、たぶんこれからも生き延びることだろうが、捕食者のランキングに例えるとカリオンとかハイエナとかたぶんそのクラスだろうなって思う。猫次郎さんは虎かな、ベトナムさんはチーター、あらなみさんは、フクロウかな?フクロウってみかけによらず猛禽類よ。よく投資のブログのコメント欄で羊がコメントしていて、投資で勝つ人=捕食者、てのはどういう人ですかなんて聞いている? 虎とカリオンとフクロウとチーター、みんなそれぞれ。羊が自分でなにかに変身しようと思っているのかもしれないが、比べてもねえ、という気はする。
- 関連記事
-
-
損切りする人間から買いたいね 2020/02/23
-
専業投資家 2013/04/17
-
奴隷や負け組、はたまた貧乏人とか 2020/12/15
-
スキー合宿生活に入ります 2020/12/18
-
相場師の憂鬱 2014/08/12
-