レベルが違うと話が合わないって話−その1

2023年02月16日
11
株式投資
スクリーンショット 2023-02-15 13.07.47
これが我が家が出前でとる鰻重
5500円

鰻の話を記事にしたんですけど、同級生から鰻は小骨が気になるからあまり食べないというレスポンスが返ってきました。わたしはえ?って思いました。わたしが食べる鰻では小骨の存在が気になるなんて一度も思ったことがないのです。それでネットで調べると中国産のでかい養殖鰻とかだと、そもそも骨も大きいのと手間暇かけて処理をしていないので小骨が気になることがあるんですって。なるほど一般的には安い鰻は小骨が気になるってことらしい。でもね、その同級生は超富裕層なんです。代々医者の家に生まれて自分も開業医というハイソ。その家が安い輸入鰻なんか食べるわけがない。それで聞くと食べる時は地元の高級店で食べるんだそうです。その店で修行して独立するくらいの老舗中の老舗。

わたしが食べている鰻はせいぜい5−6千円の国産だけど養殖鰻。同級生が食べているのは一万円以上の天然のそれも上物鰻。それでも小骨が気になるってのはわたしが知らない世界があるってことでしょう。ものが違うかそれとも感覚が違うか? そう言えば昔金持ちが羽毛布団なのに重くて寝れないとか旅館で言っていたのを思い出した。こちとらぐっすりなのに。レベルが違うと話が合わないわけです。わたしが生涯で食べた一番美味い鰻は静岡の旧友と一緒に釣りにいって、それで旧友が釣り上げた天然の鰻。それを友人が鰻重にまで仕立ててくれたのです。あれはとんでもなく美味かった。たぶん友人が手間暇かけて自分のために調理した過程をずっと見ていたからかもしれません。小骨? そんなものあったかな? これもわたしの想像ですけどありがたみを感じると欠点って気にならなくなるんじゃないでしょうか? 生まれながらのお金持ちは高級なものが当たり前なんでありがたみを感じづらいってのはあるような気がします。わたしは貧乏な育ちで良かったってことかな?
関連記事

Comments 11

There are no comments yet.

savers19  

ハルトモさん、いつも楽しく読ませてもらっています。ところで投稿しようとしたら、「不正な投稿だとみなされました」とメッセージ出て、うまくできませんでした。別段変なワードはないのですが。もしなんかtip(除くべきワード)あれば教えてください。

2023/02/16 (Thu) 07:34

savers19  

別に優劣とか高低とかではない、育ってきた環境とか(遺伝による)思考回路の違いなんかも絡み合った上でのレベルの違いですよね。レベルと書くとどうしても高低や優劣を想起してしまいますが(この記事はいいんですよ、あえてそれを表に出して、自分を下げてオチをつけているのでまさに技巧を凝らしているのですが)、そもそもこの手の「レベル」が違うと話がかみ合わないというか、キャッチボールをしていても、全然とんちんかんな方向へボール投げられた感がして、話さなくなって、つい孤立してしまいますねえ。

ちなみに私はスーパーで売られている鰻しか食べないですが、小骨うんぬんを感じたことは皆無に近いですねえ。

「金持ちが幸せとは限らない」とか「お金があっても幸せにはなれない」なんて、昔はちょっとした負け惜しみに聞こえましたが、意外と正しいのかもしれません。アナロジーとしては、「頭がいいことが決して幸福には繋がらない」というのもありますが、これもまさにそうですねえ。賢い人ほど自殺率高いし、そうでない人ほど、誰とでも話が合って楽しく生きれるという見方もできるので。

2023/02/16 (Thu) 07:39

savers19  

「自〇する」を「自殺率高い」にしたら、投稿できました。結構きつい制限ですねえ。もちろん自動機能(アンタッチャブル)なんでしょうが。

2023/02/16 (Thu) 07:41
川口晴朋(ハルトモ)

川口晴朋(ハルトモ)  

Re: タイトルなし

システムのことはよくわかりません。運営側で設定しているんでしょうね。
スーパーの鰻は国産は高いし美味しく温めるのが難しいので出前のほうがいいかなって思ってます。
聞くところによるとスーパーの台湾産のうなぎはそこそこいけているとも聞いているので一度食してみようかなと思ってます。

2023/02/16 (Thu) 17:47

トール  

違います!

はるともさん
これは金持ちの食べている鰻の問題ではなく、食べる人の口腔の状態がその時、影響します。
一度、小骨があると経験すると先入観や恐れとして残ります。
僕も小骨の記憶があり、鰻はあまり気が進みません。
口腔は粘膜なので一番デリケートです。

2023/02/16 (Thu) 19:51

savers19  

会社の経費で最近、5千円の鰻重(出前)食べたのを思い出しました。スーパーで買った中国産とほとんど変わらなかったですねえ。
周りのみんなも同じことを感じたらしく、いやーな雰囲気になりました。

そして「金持ちって単純に、コスパ悪いもの食べて喜んでいるだけなのかもなあ」と、ちょっと幸福感が上がりました。
昨年30億円以上稼いだ井村さんって人が、どんなに稼いでも、ラーメンや牛丼に勝るコスパのいい食い物はない(だからあまり食に金を使いたくない)と言ってましたねえ。成り上がった人の合理性は凄いけど、突き抜けてしまうと味気ないなあ、と感じてしまいました。

2023/02/16 (Thu) 21:50
川口晴朋(ハルトモ)

川口晴朋(ハルトモ)  

To savers19さん

5000円の鰻でもよく選んだほうがいいとは思います。けっこう差はあります。

2023/02/16 (Thu) 22:44

トール  

To 川口晴朋(ハルトモ)さんTo 川口晴朋(ハルトモ)さん

5000円の鰻でも差がある訳ですね?笑い
お友達の金持ちは、たまたま口内炎とか口腔の調子の悪い時に、嚥下が出来ない時に、悪い5000円の鰻にあたって懲りてしまったのではないでしょうか?
などと妄想しています、笑い

2023/02/17 (Fri) 01:04

オババ  

皆さん鰻はお好きなのですね!

コメント欄が賑わっているので、出てきました(笑)

実は、私も鰻は大好物(お寿司やステーキよりも好きかも)
あちこちで頂いています
確かに、数少ない天然物の鰻は、運動量が多いせいか骨がしっかりしているような気がします?
そして、少し泥臭く、しつこいかも⁉
養殖の方が癖がなく、食べやすいのでは
2万円のも食べたことがありますが、お店だと5,6千円で充分美味しいし、スーパーの鹿児島産、2,3千円のパックも上手に温めると、下手なお店のより美味しいと思います。

鯛も鰤も、天然物は身が固くて、養殖の方が食べやすいのと同じ?
何でも天然が良いとは言えないのでは

鰻は先日、成田山の有名店で頂きましたが、それほど良くなかった(タレの甘辛の好みがあるから)
これから、河津桜を観に伊豆に行き、二段になっている隠れ鰻と言うのを食べてきます

鰻は、あの姿(にょろにょろしてる)や、少し泥臭いので、嫌う方もいますが、私は大好き
泥鰌(どじょう)も大好きです
泥鰌は柳川でなく、丸鍋や泥鰌汁で、丸ごと骨を感じるのが良いのです
名店「伊せ喜」が廃業してしまって残念です。
ここは鰻も良かったのです。

2023/02/17 (Fri) 21:36
川口晴朋(ハルトモ)

川口晴朋(ハルトモ)  

To オババさん

成田山の有名店ってわかります。一店だけ長い行列でしたから。よほど美味いのかなって思いましたがそうでしたか。
わたしは浅草でドジョウの柳川鍋を食べたのですが、あれは受けつけませんでした。でも友人たちは美味い美味いと食べてましたからわたしだけなんでしょうが。
なんでも食べるという自信があっただけにドジョウはショックでした。

2023/02/18 (Sat) 05:42

トール  

家庭料理の記憶

ハルトモさん、
家庭料理でカレイの煮付けがワタシの人生で思い出深いですが、まさに小骨がたくさんでした。
懐かしい。

どうでもいい話ですが、笑い

コメント投稿

更新順
同カテゴリ