Edit your comment ハルトモ様の記事を拝読して痛感しましたのは、「自分の頭で考え、行動し、その結果を受け止めることが大切だ」、ということです。 成功してもしなくても、得られた結果を踏まえ、さらに次の行動につなげていく。そして、その積み重ねをもって、己の「納得」を得られるよう模索を続けることが大切だ、と感じました。 私は、年を取り過ぎて、もう何をやってもうまくいかないかもしれませんが、だからといって、何もしないのは、最悪、と考えました。 「頼るってのがよくない」という御指摘は、「自分の頭で考えることを放棄する」から、よろしくない、ということだと思います。それは、自分以外の何かに依存していく、自分の未来を自分以外の何かに預けてしまう、これでは、主体性も何もあったものではなく、己の中に何の蓄積も残らない、ということになってしまうと、思うのです。 SECRET SendDelete